頂き物や、珍しい物などご紹介
2014年12月25日
生徒さんからの頂き物や、珍しい物など、どど~~っとご紹介します!










白馬に行かれた生徒さんのお土産です。さくさく、クランチチョコ!





まずは、生徒さんのお宅のお庭でとれた、梨です!みずみずしくて甘かったです!
お子さんのいらっしゃる東京へお出かけされた時のお土産でいただきました。
珍しい味のおこしです。
生徒さんの手作りおやつとりんご。
そばの粉をパンケーキ風に焼いたものに手作りのジャムが添えられました!
美味でした~~
お仕事で神戸に行かれた生徒さんからのお土産です。上品なフィナンシェ♪
篠ノ井校のそばに店舗がオープンし、話題のお茶屋さんのお菓子です。
抹茶クリームが甘すぎず、ふわふわの食感(#^.^#)
お嫁さんの手作りケーキですって!素敵!!
抹茶のパウンドケーキです。小豆入り♪
今年は沢山とれたから♪と言って持ってきてくださいました。
とろとろであま~い柿
ロールケーキ!ど~んと大き目!業務用をおすそ分けでいただきました。
こちらもおいしかった!
生徒さんが皮をむいて持ってきてくださった、共和のリンゴ(フジ)と
小学校の支援学級の子供たちがつくった手作りクッキーと
えび風味せんべいにチョコがかかったエビチョコイチゴ味
生徒さんがアレンジしてくださったクリスマスの飾りです。なんて素敵なんでしょう!
「ときのすみか」と読むそうです。
中身はアーモンドのお菓子でした。
ご実家を片付けていたら出てきたそうです。古銭が沢山!江戸時代のものだそうです。
銭形平次が投げているアレですね!
このほかにも明治時代の紙幣など見せていただきました。
美味しいからみんなで食べて~~!と、大量に持ってきてくださいました。
今月でお休みされる生徒さんからいただきました~~♪
パソコンを頑張ったらおいしいもので一休みができて、
今日会ったばかりの生徒さん同士も、和気あいあいおしゃべりが弾んだり
みっぷすは幸せな場所だな~~と思います。
ありがとうございます。